

試奏日和 #007 ハンドクラフト色々
載っけてなかったハンドクラフトでの色々写真と、今年の総括をしようかと。 ぼちぼち店頭でも見かけるモデルも出てきたので、案外いいタイミングでしょうか。(忘れてたわけじゃないよ) Schenk Guitarさん。 FE Grand Finger style...


試奏日和 #006 ひらみつギター
Handclaftの4回め。 今回はひらみつギターさんです。 ハンドクラフトフェスではあまりない、ガットギター。 しかもエレガットを出展されていたので、気になりました。 Hiramitsu guitar BULERIAS まずは握りごこち。 ネックの幅は、狭め。...
試奏日和 #005 6/7楽器屋巡り
ハンドクラフトばかりになっちゃっても飽きるので、一度普通の回を挟みます。 G-CLUB TOKYO 御茶ノ水の楽器街をまっすぐ、坂を降りて大きな交差点の角に立っている、 クロサワ楽器のショップです。 全体的に高級なギターを扱っていて、フロアごとにテーマが決まっています。...


試奏日和#004 Ryosuke Kobayashi Guitars(小林良輔)
今回が初出展のRyosuke Kobayashiさん。 実は春先にFacebookページで見つけて、気になっていました。 モデルは二つ出展されていましたがまずはカッタウェイ付きのドレッドノートタイプから。 Dタイプだけどマホガニーサイドバックというのは面白いですね。...


試奏日和 #003 Birdland
都内にて輸入や卸売、NAZCAケースでもおなじみのbirdlandさんです。 (と言っても僕の前職場だったりするんで、今回は公平、厳しめに、辛辣なコメントを心がけますよ、ええ。) 今回出展しているギターはカナダの個人製作家ブランドNorthwoodと、国産プライベートブラン...


#試奏日和 002 Sakata guitars
今回からしばらくハンドクラフトギターフェスでの試奏レポです。 まずは山梨県、甲府のSakata guitarsさん。 数年前、少ししか参加出来なかった年、 とある出展者さんからオススメして頂いてから、 毎年一番の楽しみにしています。 まずはこちら。 Dove model。...
試奏日和 #001
何かの用事で都内に出ると、楽器屋巡りをするのがもはや癖になってます。 備忘録も兼ねて。 弾いた感想、インプレッションを自分の修行の一環で言語化しようという試みです。 毎回、少し長いですが良かったら。 ・FREEDOM C.G.R HYDRA CLASSIC 2Point...