top of page
検索

みさごやギター研究交流会 vol.2 11/3(火・祝)  北初富Handwired Garage

  • minashunta
  • 2015年10月12日
  • 読了時間: 2分

とりあえず一回やってみよう!

ということで。やらせて頂いたvol.1でしたが、お陰様で参加者の皆々様にはご好評いただき。

また、参加できなかった方からも含め次回を楽しみにして頂いたので。

第二回を開催させていただくことになりました。

みさごやギター研究交流会 vol.2

北初富Handwired Garage

11/3(火・祝)

open 18:30(予定)

第一部 みさごや研究会「音作り講座」

Charge 350円+1Drink

第二部 ギター交流会「鍋」

Charge 調整中!

前回はギターの弦交換講座をガッツリ行いましたが。

今回は講座もやりつつ、交流会もしっかりやりたいなーと思います。

第一部の研究会。

講座のテーマは「音作り」です。

中高生くらいからフォローしつつ、5年くらいギターを弾いてる方までをメインターゲットにした講座になります。

実践的なアンプの使い方、エフェクターの使い方。

いい音とは何か、自分のギターに合ったいい音。

自分のバンドに合ったいい音。

でも一番大事な、自分がいいと思える音を出せるように大事なことを知りましょう。

質問や意見交換なんかも出来たらいいなと思うので、エフェクターボードの持ち寄り歓迎です。

自分のボードは非常にシンプルで簡素なので...

しっかりしたボードを組んでるギタリストさんのお話も、ゲスト的に伺えるようにしたいですね。

第二部はギター交流会「鍋」

2〜3種類くらい...用意する予定デス。

チャージは材料費割り勘+2ドリンクオーダー...位になるかと思います。

Handwired Garageに馴染みのある方はもちろん。

馴染みのない方。本当に居心地の良い場所なので来るキッカケにして欲しいですね。

ギターが好きな方であればどなたでも歓迎!

鍋目当てでも歓迎!

祝日の終わりに、楽しく鍋を囲みましょう。

鍋に関しては、「一人暮らしのギタリストが真似できる鍋」をテーマにしております。

まぁ、こんな話どうでもいいっちゃいいんですが、いっそ当日の資料にレシピでも書きましょうかね...。笑

鍋候補

A.豆乳鶏だんご鍋

B.トマトキャベツ鍋

C.鳥の水炊き

D.味噌仕立てモツ鍋

E.石狩風じゃがいもと鮭の鍋

というわけで。お待ちしております。

できれば事前に参加希望メッセージなんかいただけたらありがたいです。

この鍋食べたい!みたいな話もありがたし。

 
 
 

最新記事

すべて表示
主に記録として

だいぶ間が開きましたが。 空白期間に4年ほど楽器店に勤めました。 裏方3年→店頭1年。 裏方として中古楽器関連のWebまわりをやらせてもらってたのはとても勉強になりました。 中古楽器のスペック調べてショップページに載せてく作業。...

 
 
 
試奏日和。

冷静になる前に記したい。 今日はとてもいい日だった。 ただ一本のギターが全て。 極めて冷静に書きたいのに、どうしようもなく感情的になってしまう。 感情的になるほど、伝えたいこととは離れてしまうが。 2年ぶりにハンドクラフトギターフェスに行った。...

 
 
 
試奏日和 #008 1月某日都内楽器屋巡り

先日、銀座と新宿で幾つか機材を弾いたので久しぶりの更新です。 楽器屋巡り自体も久しぶりでしたが、なかなかいい体験をさせて頂きました。 BOSS PW-3 まずは銀座の山野楽器にて、BOSSの気になってたワウを試奏しました。...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Search By Tags

© 2014-2015by minashunta

bottom of page