ギタリストの身体のケアの話 #005 身だしなみ
人前に出る時に身だしなみ、は大事ですよね。 特にステージに立つ、という時はなおさら。 服装や、髪型、ギターのデザインにストラップ。 ステージに立つ以上は自分のセンス、または求められているセンスに合わせたいものです。 ギタリストは見た目じゃない、プレイが全てだ。...
ギタリストの身体のケアの話 #004 ギタリストとお酒
ギタリスト、というかバンドマンにはお酒はつきもの。 僕の後輩のバンドマンも、お酒でだいぶ苦労してるようです。 量をたくさん飲まなきゃいけない…という飲み会ほど辛いものはないですね。 僕はそういった席を目の当たりにしたことはないのですが、酒の強要だけはやってはいけないと思って...


ギタリストの身体のケアの話 #003 ギター弾く前に
腱鞘炎、なったことありますか? 中学校の時にタイピングゲームハマった時はなったなぁ…。 なんてこともありますが、やはりギター弾くって言うとつきもののようです。 腱鞘炎でギターを諦めた方は、僕の周りというか同世代にはまだ居ませんが、先輩方の話を聞くと珍しい話ではないようです。...
ギタリストの身体のケアの話 #02
前回のことから少しつなげて。 休む、というか休日の過ごし方ってなんでしょうか。 何もしない、というわけでもなく。 やりたいことをする、って言う人も居ますが やりたくないことをやらない、って気もします。 完全に何もしないでぼーっとするにしても、河原とか公園とか行った方がいい気...
ギタリストの身体のケアの話 #01
ギターの練習と日々の暮らしについてまわるのは、どれだけ練習する時間を確保するか。 例えば10000時間の法則というものがあるという。 それだけの時間、何か一つやってると天才と呼ばれるレベルになるとか。 確かに絶対に弾く時間が足りてないって状況はあると思います。...