top of page
検索

ギターの音と構造の関係 #013 シンクロトレモロの調整その2

  • minashunta
  • 2015年7月2日
  • 読了時間: 3分

前回は、シンクロトレモロの悪い状態の例を上げて説明しました。

理解してもらえたでしょうか。

今回は、まずまともな状態にしましょう。

大前提として、まともな状態のシンクロトレモロというのは

・ネジが一定のラインまで締まっている

・裏のバネが適切な強さで張られている

・その上でサドルが平行に調整されている

ということが必要になります。

前回までのことと、サドルをレンチで調整することで、ここまでは大丈夫だと思います。

これでシンクロトレモロに限っては悪い状態、ではなくなりました。

しかしそれで終わるわけはありません。

今回は、もっといい状態にするためには?と言う話。

アドバンスドコースというわけです。

まずは裏のバネの話をしましょう。

トレモロスプリング、などといった名前でリプレイスメントパーツもたくさんでています。

買い換えると音が変わる、と言いますが。

そもそも今の状態でも音を変えることが出来るのです。

というかそういうことを試さずに買い替えて音が変わった!と言ってる人が割と多いのですよ。

取り替えたってことは=調整したってことですから。

と言ってもフローティング状態の場合は、弦の張りと釣り合わせる必要があるので、あまり選択肢はありません。

が、ベタ付けの場合は選択肢がいくつか有ります。

まずは、張る強さだけに注目してみましょう。

ベタ付けにするということは、バネを締める、ということ。

いくら締めたって、いいわけです。

ベタ付けの状態で、チョーキングをしてみましょう。

その時、

1.ブリッジが浮く

2.少しだけ動く

3.全く動かない

と、おおまかに分けると三種類の挙動が見られるはずです。

これがどういう効果が?

わかりやすいのはブルースで、3弦チョーキングしながら、2弦弾いたり、と言うフレーズ。

1番の場合はこの時、に2弦がフラットするはずです。

俺はギターボーカルでチョーキングしないから関係ないかな??

いやいや。むしろコードプレイのほうが影響はあります。

6弦開放を含むEコードをバシーンと弾いた時に、

6弦のピッチが立ち上がりの一瞬だけシャープし、

すぐにフラットから元の音に戻るようなイメージで揺れると思います。

簡単に言うと、ピッキングの強さだけでも影響があるんです。

コードで弾くと顕著に現れる、ピッチが不安定という弱点。

単音弾きならば、耳で聞きながら調整できますが、

コードで6本全部を調整なんて言うのは、無理です。

なら、そういったことに影響のない3の状態がいいんだ!

よーしおもいっきり締めるぞ!

という答えに行き着くのは、プレイスタイルによってはいいかもしれませんが、ごく一部の方だけ。

というかこのブログ的に言ってしまえば、大きな間違い。

言わずもがな、もっと奥が深いわけで、

締めるにしても色々な締め方があるんです。

ここで、#010で説明した剛性と言う言葉が出てきます。

1番は剛性が弱いセッティング。

倍音成分が多く、ふわっとジョワーンと広がるような軽さとしなやかさが有ります。

3番は剛性が強いセッティング。

実音がしっかりと出てくれます。

ジャキンとしてくれますが、硬さが出てくると人によっては扱いづらくもなります。

2番は、この中間。

なので、バランスがいい。

と。まぁそう思ってくれて結構です。

しかし、3段階なわけはありませんよね?

無断階にバランスがあるわけです。

そしてそのバランスを構成する要素はバネの張りの強さ、バネの種類だけではないのはもうお分かりのはず。

ということで、次回はもっと深く踏み込んだ、そんな話。

 
 
 

最新記事

すべて表示
主に記録として

だいぶ間が開きましたが。 空白期間に4年ほど楽器店に勤めました。 裏方3年→店頭1年。 裏方として中古楽器関連のWebまわりをやらせてもらってたのはとても勉強になりました。 中古楽器のスペック調べてショップページに載せてく作業。...

 
 
 
試奏日和。

冷静になる前に記したい。 今日はとてもいい日だった。 ただ一本のギターが全て。 極めて冷静に書きたいのに、どうしようもなく感情的になってしまう。 感情的になるほど、伝えたいこととは離れてしまうが。 2年ぶりにハンドクラフトギターフェスに行った。...

 
 
 
試奏日和 #008 1月某日都内楽器屋巡り

先日、銀座と新宿で幾つか機材を弾いたので久しぶりの更新です。 楽器屋巡り自体も久しぶりでしたが、なかなかいい体験をさせて頂きました。 BOSS PW-3 まずは銀座の山野楽器にて、BOSSの気になってたワウを試奏しました。...

 
 
 

תגובות


Recent Posts
Search By Tags

© 2014-2015by minashunta

bottom of page