ギターの音と構造の関係 #015 ネックの話
前回までシンクロトレモロについて、長々と話をしてきました。 今回は、ハードウェアの前にネックの話に入ろうと思います。 素材云々で言えば、ストラトはハードメイプルを使ったネック、というのが特徴です。 メイプルというのは、カエデの木。広葉樹です。...


ギターの音と構造の関係 #006 音程とネックの反り
さて、前回はネックが反っていることで考えられるサウンド面でのデメリットをお話しました。 でも音はエレキギターならどうにかなっちゃう! という話でしたが、今回はもっと大きな問題。 ピッチが合わない。 さて、ピッチというのは音程のことですね。...