ギターの音と構造の関係 #010 Stratocasterの歴史
- minashunta
- 2015年6月26日
- 読了時間: 3分
1954年にfenderから発売され、以後数度のモデルチェンジを経ながら、
現在世界で一番使われているギター。
(発売順を考えてテレキャスターを先にやってもいいのですが、この点で第一回をストラトにします)
そんなストラトキャスターの歴史を1から説明する...なんていうことは色んな人がやってるのでね。
ここではやりません。wikiとか、本とか、読んでください。
まずは、ストラトの音ってどんな音?っていういことで。
今回はビンテージのストラトのサウンドを聞き比べることで、歴史をたぐろう!と言う回です。
ギタリストはyoutubeをよくチェックしてる方にはお馴染みの、PHIL Xと言うギタリスト。
アメリカのどこぞの楽器屋の試奏映像なのですが、
ヴィンテージをとにかく楽しそうに弾き倒すし、割と頻繁に歌うという。
見てて面白いのと、まぁ常に同じ感じのプレイなので、ギターの違いがわかりやすいかなーということで。
1954年~
アッシュボディ、メイプルワンピースネック
はい。記念すべき、一番初めのモデルです。
特徴は、軽いアッシュとメイプルの、パキンとコロンとしたサウンド。
1956年~
アルダーボディ、メイプルワンピースネック
ボディがアルダーになりました。少し粘りが出て、中域に寄りましたかね。
1959年~
アルダーボディ、スラブローズ指板ネック
おそらく一番人気のある、スラブローズのアルダーボディと言う組み合わせ。
スラブってのは、接着面がまっすぐの、いわゆる普通の貼り方をしたローズ指板です。
1962年~
アルダーボディ、ラウンドローズ指板ネック
ラウンド貼り、になります。
接着面がラウンド(曲がって)してる貼り方です。
指板の厚みが均等になるので、サウンドのバラツキが出にくくなる、とかそういうことを考えた設計だと思ってマス。
結果的にメイプルの比率が多くなってるので、スラブローズと比べるとすこしあっさりとした印象ですかね。
1965年
CBSによる企業買収。
1969年
アルダーボディ、貼りメイプル指板
貼りメイプル、という仕様です。
あくまでメインはローズ指板なので、そこにオプションでメイプルも貼ってみるか、という感じ。
ワンピースと比べて悪い、とかいうことはあまりありません。
ヘッドも大きくなっていわゆる「ラージヘッド」になります。
アルダーボディ、ラウンドローズ指板
62年と同じような仕様に見えますが、ピックアップが違うのでまた違うサウンド。
そしてジミヘンが使用してたりというのもここの年代のため、「69年」というのはちょっと人気があるようです。
同じ年のモデルで、指板の違いだけ比べられる、というのもポイント。
1971年~
マイクロティルト機構採用
1972年~
ダイキャストブリッジ採用。
ヴィンテージストラトの終焉。
はい。こんなかんじでしょうか。
この後のモデルを取り扱うとなると、非常にめんどくさいのと、
Fenderの技術者が離れている時期なので迷走してたりします。
(逆に72年というと、日本ではFernandesがストラトの完コピモデルを出しはじめてたり。そこら辺の話は、また別の機会に。)
ということで。
ホントはもっと色んな仕様変更が細かくあるんですが、そこらへんを覚えても仕方ないです。
調べると結構面白いんですが、1個1個取り上げると長くなるのと、
特にサウンドに影響のあるポイントを、ギタリストが覚えやすい範囲で大雑把に分けてしまいましょう。
54~56(最初期のアッシュとアルダー)
59~61(スラブ指板時代)
62~65(ラウンド指板)
69(ラウンド指板、ラージヘッド)
の4つですね。
ここの違いを比べながら、ストラトの音の成り立ちを分析していきましょう
次回。
まずは、ストラトの要、シンクロトレモロというブリッジ周りから分析します。
最新記事
すべて表示だいぶ間が開きましたが。 空白期間に4年ほど楽器店に勤めました。 裏方3年→店頭1年。 裏方として中古楽器関連のWebまわりをやらせてもらってたのはとても勉強になりました。 中古楽器のスペック調べてショップページに載せてく作業。...
冷静になる前に記したい。 今日はとてもいい日だった。 ただ一本のギターが全て。 極めて冷静に書きたいのに、どうしようもなく感情的になってしまう。 感情的になるほど、伝えたいこととは離れてしまうが。 2年ぶりにハンドクラフトギターフェスに行った。...
先日、銀座と新宿で幾つか機材を弾いたので久しぶりの更新です。 楽器屋巡り自体も久しぶりでしたが、なかなかいい体験をさせて頂きました。 BOSS PW-3 まずは銀座の山野楽器にて、BOSSの気になってたワウを試奏しました。...
Comments