Re:ON Music Festival 2015
- minashunta
- 2015年7月7日
- 読了時間: 2分
最近なんか更新ペース遅いなぁ....とお思いのあなた。
ええそうなのです。
すいません。
ちょっとこういった企画をやるために、ちょびっと忙しいのです。
早い話が、地元の祭でライブイベントやるよってだけなんですけどね。
どうせやるなら、やれるだけやってみようかってことで。
ポスターデザインして500枚刷ったり、HP作ったりと。
まぁそんなのは一人でできるからなんでもいいんですが。
今回は5月はじめくらいに、夏祭りの話が出て、
そこから地元のライブハウスに遊びに行って色んな方を繋いでもらったり。
かなり急な話だったけども、地元、鎌ヶ谷に縁のあるミュージシャンさんが出演してくれるということで。
ホントに感謝です。
数えてみたら40日で1から作ったってのはなかなか無茶をしたよ。笑
まだ色々と準備は残ってるのだけど、これで、当日、皆楽しくやれたら、大成功。
お近くの人は良かったら遊びに来てくださーい。
奥付。
・Re:ONってなんぞや?
鎌ヶ谷は梨が美味しいのですね。
んで、夏の盛りによく冷やした梨をカジッた時のシャクッとした音は何よりも気持ちいいものです。
という感覚を込めた、梨の音。梨音、で当て字です。
とあるヤツに向けた返事、のつもりでもあるのでRe:ってのも、密かには有りますけど。
割と気に入ってます。
イベント名とか考えるの楽しいですよね。
最新記事
すべて表示だいぶ間が開きましたが。 空白期間に4年ほど楽器店に勤めました。 裏方3年→店頭1年。 裏方として中古楽器関連のWebまわりをやらせてもらってたのはとても勉強になりました。 中古楽器のスペック調べてショップページに載せてく作業。...
冷静になる前に記したい。 今日はとてもいい日だった。 ただ一本のギターが全て。 極めて冷静に書きたいのに、どうしようもなく感情的になってしまう。 感情的になるほど、伝えたいこととは離れてしまうが。 2年ぶりにハンドクラフトギターフェスに行った。...
先日、銀座と新宿で幾つか機材を弾いたので久しぶりの更新です。 楽器屋巡り自体も久しぶりでしたが、なかなかいい体験をさせて頂きました。 BOSS PW-3 まずは銀座の山野楽器にて、BOSSの気になってたワウを試奏しました。...
Comments